
今年の冷え性加減は例年より少しマシな気がする上野です。
生業が鍼灸ということもあって人様の体に触れなければならないので、いつもいつも冬は難儀しています。
それが今年はマシな気がして自分の気持ちが安定している気がします。
このまま安定するように日ごろの生活を整えます。
まず《3月の休診日》です。6日(木)9日(木)16日(木)23日(木)30日(木)になります。その他の土日、祝日は開いておりますのでお気軽にお問合せくださいね☆
さて、今日はこの生業(鍼灸師)をしていて、この感覚「ご自愛」はほんとに大切にしたいな、と思うことを結論もなく綴っていこうと思います。日記みたいなものです。
長くならないように端的に書きますので、引き続き目を通していただけると嬉しいです。
この生業をはじめて11年と半年ぐらいになります。痛みや辛いといった症状を少しでも改善するために施術にあたってきました。
初めは人様の体を触れれて緩和させられる程の技術が必要になるため、知識や技術などの勉強をしていました。
国家資格の為、専門学校に通いながら臨床の現場でも助手として時間を過ごし経験をさせていただいていました。
知識をいれるのも大変ですし、技術を取得することも大変です。
当然、当たり前のことですし、この生業についたからには絶対に怠ってはいけない勉強や経験です。
なんでもそうですが、知識、技術を学んだからってそう簡単に事が進まないものです。
これも当たり前です。
それは人間という体は十人十色で痛みの名前や辛さの感じはひとくくりにされて、体の解剖(体の構造)的には人間みんな一緒でも、生活習慣や性格、体質はほんとに様々です。この人はこの施術なら痛みは治まったけど、こっちの人にはまったく収まらない。
痛み方などは一緒なのにも関わらず、こういったことの連続です。
それでも、これかな、こっちかな、時には痛みを酷くさせてしまったこともあったりでご迷惑もいっぱいかけてしまいました。
それらの経験をつんで今はもう何でも治せたり緩和させたりできるのか、と言われると、まだまだです。
ほんとに人体は未知で、これからも勉強は怠らずに追い求めることが必要です。
人体の未知には「不安」という意味ではなく、前向きにとらえて欲しいんですけど、僕が思うに人の力(自然治癒力や回復力)もまだまだ未知で、その未知数をもっと信じて欲しいなと思います。
コロナがきて、誰しもがわからない状態で不安しかない世界が広がりました。
それにワクチンもない、薬もない、最悪の状況でしたね。そこで免疫力を上げようという言葉がたくさん飛び交っていたと思います。
これしか希望がなかったんでしょう。テレビやニュースなどで免疫を上げる食べ物や、運動、生活習慣とかの紹介をたくさん目にしました。
僕はここでなんか悲しかった。
目の前にあるというか、自分の体をないがしろにしてた人たちが多かったのかな、と。
でないと免疫を上げる、で、テレビやニュースで取り上げられるって数字が取れるからですよね。当たり前にわかってて、誰しもが知っていることなら見ないですから、テレビ側は数字を取れる企画をするはずです。
もっと体を愛して欲しい、もっと自分自身を可愛がって欲しい、と思いました。
好きなモノは誰しもが大切にするでしょうし、大切に育てるでしょうしね。
それが自分自身に向けれていたら、自然と免疫力が上がっていて、自然治癒力や回復力は自身を守ってくれるはずです。
と、だらだらと綴ってしまいましたが、ご自愛ください、という言葉をすごく大切にしていきたいなと改めて思いました。
それとこれからも生業を通して、関わっていただける方たちが自分自身の体をもっと大切にしてもらえるようにお手伝いさせていただきます。
関わるのは鍼灸だけではなく、SNSを通して健康情報などでもそうですし、なにかコメントなどいただけたらお返事もしますし、オフライン、オンラインともに関わっていただけた方たちの心身を大切にしたいです。
有り難うございました。
では、一日一日があなたにとってステキな時間になりますように☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八尾市QOMはり・きゅう院(鍼灸院)は鍼灸、美容鍼を通してあなたを健康に導きます。
ホームページはこちら↓↓↓↓↓↓↓
Instagram↓↓↓↓↓
公式LINE
只今、お友達追加していただき、初診の方からのご予約をいただくとお得な割引をさせていただいています✨
ぜひこの機会にお友達追加よろしくお願い致します😆..🔻体にとって1番必要なモノ🔻それはお水です。お水にに関して重要なことをnote(有料)にまとめたので、気になる方は覗いてみてください。↓↓↓↓
3月の休診日 2日(木)9日(木)16日(木)23日(木)30日(木)になります。.
その他の土、日、祝日は開いておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね♪
予約方法は公式LINE、またはDMでご連絡ください。(日時を教えていただけるとすぐ返信します。)
#QOMはり#QOMはり#美容鍼#八尾市美容鍼#八尾市#八尾鍼灸#八尾針#八尾市鍼灸#JR久宝寺鍼灸#JR八尾鍼灸#鍼灸#養生#大阪美容鍼#美容鍼大阪#大阪鍼灸
Comments